2011年02月14日

おやじサミットに参加しました。

おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。
行ってきました。。。おやじサミット。。。やっぱ,なんか,良かったです。。。

何がと言うと,自分の子供に対する接し方を見直す良い機会になります。。。
思っているけど,ナカナカ実行できない,子ども達への接し方など,
「やっぱ,いかんな。。。」と,反省できます。。。

おやじ会の活動をするけど,飲み会が多くて,なかなか行くのがちょっと・・・という話から,
おやじ友達を増やしたい,子供達のために何かしたい,
自分の親父がしてくれたことを自分の子どもにもしてあげたい。。。とか。。。

理由は,数多いでしょうが,かなり高い意識を持っておやじ会の
扉をたたいているのは,確かです。。。(飲み会での聞き取り結果) 
おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。
おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。おやじサミットに参加しました。
少年自然の家の先生です。。。(ガーン長って,飲み会で言われてました。。。)

先生が言うには,
命を大事にする子どもになろう。
人の良いところを見つけられる子どもになろう。
教育の原点は,家庭。。。
おやじの役割は,間違っているものは間違っているとしかること。

「悪いことをきちんと注意する。」
これは,我が子にも他の子にも出来るようにならないといかんです。
おやじ,お父さん,パパさん,とおちゃんの皆さん。
無理してでも,悪いと感じたことは,声に出して,
キチンと何が悪いとしかってあげましょう。

子ども達も待っていると思います。。。
そういう気持ちになった研修会でした。 以上。。。
おやじサミットに参加しました。
〆は,副キャプテンのババチャンデス。
おやじサミットに参加しました。
当然,最後の後片付けはみんながお手伝いです。
テキパキてきぱき。家でもこのような感じで動き回っているとか。。。

では,次回の更新は,交流会の巻きです。乞うご期待。。。                 


同じカテゴリー(H230213_おやじサミット)の記事画像
おやじサミットのお知らせ
同じカテゴリー(H230213_おやじサミット)の記事
 おやじサミットのお知らせ (2011-02-07 21:42)

Posted by 姶良市のおやじ at 21:10│Comments(0)H230213_おやじサミット
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おやじサミットに参加しました。
    コメント(0)