続報 支援バザー

姶良市のおやじ

2011年06月18日 10:00

ご無沙汰です。。。  遅ればせながら,更新します。
 

東日本復興支援バザーin姶良市 当日,かけつけてくれた,あいらかめん。
ストーリーもさることながら,動きも軽やか,装備も充実,見ている子ども達は大興奮です。
大人も子どもも見入ってました。 

つづきましては,蒲生から来たフラガールです。かわいかったです。
踊りも上手です。まわりが,ほんわかいい感じの雰囲気に包まれました。
撤収完了。


17:00からはじまった反省会の第一回目シメまでの記録です。
いつもワイワイ賑やかです。今回,講師をされた山口さんはじめ,女団連加治木の代表の方,
新しく顔を合わせた方,グループによっては,馬鹿話。隣では,熱く今後のおやじ会を語るかたまり。
本当の意味の反省会が開催されました。

なかじめがすんでも固まります。やっと立ち上がって,得意なお片づけです。

三次会です。ちょっと記憶が・・・。  みちよさん,ありがとッス。
こんなかんじで,延々と反省会は続きます。楽しいですよ。是非,皆さん参加下さい。
宴もたけなわになると「ごじゅう教育」の時間です。
この話しは本当にいい話です。今の鹿児島に必要なことです。
「ごじゅう教育」について,いつか,語りたいと思います。
みなさん,本当に東日本復興支援バザーへの協力,ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。。。

関連記事